ページ先頭

ほうさぶんこ

本文開始

ほうさぶんこについて

ほうさぶんこアーカイブズ詳しくはこちら

ほうさぶんこ外観

蓬左文庫(ほうさぶんこ)について

尾張徳川家の旧蔵書を中心に和漢の優れた古典籍を所蔵する公開文庫です。現在の蔵書数は、約12万点。蔵書内容の豊富さが蓬左文庫(ほうさぶんこ)の特徴となっています。さらに、書籍だけではなく、尾張徳川家に伝えられた2千枚をこえる絵図も所蔵しており、名古屋の城下図から世界図におよぶ古地図や、屋敷図・庭園図など、多彩な内容の絵図が含まれています。

蔵書の閲覧のほかに、徳川美術館の大名道具と合わせて、武家の学問と教養など、近世武家文化をわかりやすく紹介する展示や、徳川美術館・徳川園と連携した講演会などを企画開催します。

蓬左文庫(ほうさぶんこ)の歴史

蓬左文庫(ほうさぶんこ)にとって、尾張藩の書物倉である「御文庫」の創設が、その歴史の始まりといえます。

元和2年(1616)、徳川家康の死去により、その遺品の多くが、尾張、紀伊、水戸の御三家に分譲されました。このうち、のちに駿河御譲本(するがおゆずりぼん)と呼ばれる家康の蔵書については、3千冊が尾張家に譲られ、これを契機に、尾張藩の御文庫は形成されました。

この後、御文庫の蔵書は、歴代藩主の書物収集を中心に、その蔵書を拡大し、幕末期の蔵書数は、5万点と推定されます。江戸時代を通じ、尾張藩の御文庫は、質量ともに我が国屈指の大名文庫でした。 明治維新後の混乱期には、払い出しなどにより蔵書の約三分の一が流出しています。残った御文庫の蔵書に、「御記録所」をはじめとする尾張藩の役所、別邸の蔵書の一部が加わり、尾張徳川家の蔵書として東京と名古屋の屋敷に保管されることになりました。

尾張徳川家が、財団法人の設立を構想し始めるのは、明治末から大正初期あたりですが、「蓬左文庫(ほうさぶんこ)」の命名もこの頃のことです。19代当主徳川義親氏は、江戸時代以来の同家の蔵書にたいし、蓬左城(名古屋城)内にあった書物を伝える文庫という意味を込めて「蓬左文庫(ほうさぶんこ)」と名付けました。

昭和10年、名古屋大曽根邸内に徳川美術館が開館したのと同時に、蓬左文庫(ほうさぶんこ)は、東京目白の邸内に開館しました。明治維新から蓬左文庫(ほうさぶんこ)の開館までにも旧尾張藩士の旧蔵書をはじめ、多くの資料が蔵書に加えられています。

公開文庫の道を歩み始めた蓬左文庫(ほうさぶんこ)ですが、戦争により、10年足らずで、休館を余儀なくされます。本格的にその歩みを再開したのは、昭和25年の名古屋市移管後のことです。翌年から、旧尾張徳川家大曽根邸内の現在地において、一般公開が、始まりました。以後、名古屋市教育委員会の管轄下、図書館の分館をへて、名古屋市博物館開館にともない、昭和53年より、その分館になっています。

現在の蔵書数は約12万点。名古屋市移管後の収集書もすでに6万点近くになり、蔵書内容の豊かさが蓬左文庫(ほうさぶんこ)の特徴のひとつとなっています。

蓬左文庫(ほうさぶんこ)の沿革へリンク

蓬左(ほうさ)

「蓬左(ほうさ)」とは、江戸時代に使用された名古屋の別称です。古代以来の歴史を有し、全国にその名を知られた熱田の宮は、中国の伝説にいう仙人の住む蓬莱山にあたるという言い伝えがあり、「蓬莱の宮」、「蓬が島」などとも呼ばれていました。このため、蓬莱の宮の左方に開けた新興の城下町である名古屋は、「蓬左(ほうさ)」、名古屋城は「蓬左城(ほうさじょう)」とも呼ばれました。つまり、蓬左文庫(ほうさぶんこ)とは「名古屋文庫」という意味になります。

家康の蔵書「駿河御譲本(するがおゆずりぼん)」

晩年の徳川家康は、学術文化の受容、振興に熱心でした。駿府(現在の静岡)に隠居した家康は、江戸城内に設立されていた富士見亭文庫から、蔵書の一部を移し、駿河文庫を創りました。その蔵書には、優れた書物の多いことで知られる金沢文庫(鎌倉幕府の執権北条氏の一族が創設した文庫。)の旧蔵書、朝鮮の優れた金属活字印刷による書物など、当時、収集できる最高のものが集められました。

駿河文庫の蔵書は、約1万点といわれます。家康の没後、将軍家に贈られた一部をのぞいて、およそ5対5対3の割合で、尾張、紀州、水戸の三家に分譲されました。現在、紀州・水戸両家分については、ほとんど「駿河御譲本(するがおゆずりぼん)」の実体を確認することができません。これに対し、約三分の一を流出したものの、蓬左文庫(ほうさぶんこ)に残る尾張家分は、「駿河御譲本(するがおゆずりぼん)」の原型を最もよく伝えています。

  • 外部リンク:徳川美術館公式ウエブサイト
  • 外部リンク:徳川園公式ウエブサイト
  • 外部リンク:名古屋市博物館公式ウエブサイト
  • 外部リンク:名古屋市公式ウエブサイト
  • 外部リンク:ほうさぶんこ エックス_旧ツイッターページ
  • 外部リンク:名古屋市博物館寄付-応援してくださる皆さまへ ページ

本文終了

ページの先頭へ戻る

フッタ開始

このサイトに関するお問合せ

名古屋市蓬左文庫(ほうさぶんこ)
〒461-0023名古屋市東区徳川町1001番地
電話番号:052-935-2173/ファックス番号:052-935-2174/電子メールアドレス:info@housa.city.nagoya.jp

休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合は開館し、その直後の平日を休館します。)
年末年始 特別整理期間

メールでのお問合せの回答には時間がかかることがあります。
なお、すべてのお問い合わせに回答できない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

Copyright © 2005 Hosa Library, City of Nagoya All rights reserved.

ページ終了ページの先頭へ戻る