令和6年度第1回蓬左文庫講演会(PDF)
のぞいてみよう、名工のお仕事~東本願寺大工柴田家と尾張伊藤家~
● 日時:令和6年10月24日(木)午後1時30分から3時
● 会場:徳川園ガーデンホール
● 講師:小山興誓氏(魚津社寺工務店取締役営業部長)
文化のみち雛巡りシールラリー(PDF)<終了しました>
● 日時:令和6年2月3日(土曜日)から3月3日(日曜日)
文化のみち雛巡りシールラリーを開催中です。
文化のみち7施設を、ぜひ巡ってください!
令和5年度第2回蓬左文庫講演会(PDF)
「銅人腧穴鍼灸図経(どうじんしゅけつしんきゅうずけい)」拓本の表と裏を読み解く<終了しました>
● 日時:令和6年1月24日(水曜日)
● 会場:徳川園ガーデンホール
● 講師:井上充幸氏(立命館大学文学部教授)
令和5年度第1回蓬左文庫講演会(PDF)
のぞいてみよう、名工のお仕事~『伊藤満作家資料』の魅力~<終了しました>
● 日時:令和5年10月25日(水曜日)午後1時30分から3時
● 会場:徳川園ガーデンホール
● 講師:米澤貴紀氏(名城大学准教授)
蓬左文庫古書市(PDF)<終了しました>
● 会期:令和5年10月28日(土曜日)から11月5日(日曜日)まで
(ただし、10月30日(月曜日)は、休館日のためお休みします。)
蓬󠄀左文庫古書市(PDF)<終了しました>
● 会期:令和4年10月29日(土曜日)から11月6日(日曜日)まで
(ただし、10月31日(月曜日)は、休館日のためお休みします。)
令和4年度蓬左文庫講演会「蓬左文庫の六国史」(PDF)<終了しました>
● 日時:令和4年10月27日(木曜日)午後1時30分から3時
● 会場:徳川園ガーデンホール
● 講師:吉田一彦氏(名古屋市立大学特任教授)
令和3年度蓬左文庫講座「鸚鵡籠中記を読み解く」(PDF)<終了しました>
● 日時:令和4年3月10日(木曜日)午後1時30分から3時
● 会場:徳川園ガーデンホール
● 講師:井上善博(名古屋市蓬左文庫職員)
令和3年度蓬󠄀左文庫講演会「青松葉事件」(PDF)<終了しました>
● 日時:令和3年10月28日(木曜日)午後1時30分から3時
● 会場:徳川園ガーデンホール
● 講師:羽賀祥二氏(名古屋大学名誉教授)
蓬左文庫古書市(PDF)<終了しました>
● 会期:令和3年10月30日(土曜日)から11月7日(日曜日)まで
(ただし、11月1日(月曜日)は休館日のためお休みします。)
第2弾!令和2年度蓬左文庫講演会「名古屋城下町の町名のうつりかわり」(PDF)<終了しました>
● 日時:令和2年11月26日(木曜日)午後1時30分から3時
● 会場:徳川園ガーデンホール
● 講師:種田祐司氏(名古屋城調査研究センター 名古屋城調査研究員)
蓬左文庫古書市(PDF)<終了しました>
● 会期:令和2年10月24日(土曜日)から11月3日(火曜日・祝日)
(ただし、10月26日(月曜日)・11月2日(月曜日)は休館日のためお休みします。)
令和2年度蓬左文庫講演会「元禄御畳奉行が歩いた名古屋」(PDF)<終了しました>
● 日時:令和2年10月29日(木曜日)午後1時30分から3時
● 会場:徳川園ガーデンホール
● 講師:松村冬樹氏(元名古屋市博物館学芸員)
蓬左文庫古書市(PDF)<終了しました>
● 会期:令和元年10月26日(土曜日)から11月4日(月曜日・振替休日)
(ただし、10月28日(月曜日)は休館日のためお休みします。)
令和元年度 蓬左文庫講座「こんなにすごい!尾張藩の古代史研究 ―藩主・藩士の学びの系譜―」(PDF)<終了しました>
● 日時:令和元年10月31日(木曜日)午後1時30分から3時
● 講師:丸山裕美子氏(愛知県立大学教授)
講演会:小倉慈司氏「江戸時代における古代典籍の伝来ー政事要略を中心にー」6月30日(日曜日)14時から16時<終了しました>
蓬左文庫古書市<終了しました>
● 会期:平成30年11月3日(土曜日・祝日)から11月11日(日曜日)
(ただし11月5日(月曜日)は休館日のためお休みします。)
平成30年度 蓬左文庫講座「激動の幕末尾張藩」<終了しました>
- ①「慶勝【よしかつ】と茂徳【もちなが】の暗闘―文久~慶応期の尾張藩―」
- ● 講師:羽賀祥二(名古屋大学名誉教授)
- ● 日程:平成30年11月8日(木曜日)
- ②「西洋砲術と尾張藩」
- ● 講師:木村慎平(名古屋市蓬左文庫 学芸員)
- ● 日程:平成30年11月15日(木曜日)
平成29年度 蓬左文庫講座「幕末尾張の政治と文化」<終了しました>
講座① 平成30年2月15日(木曜日)
「幕末尾張藩士の情報ネットワーク」
● 講師:木村慎平(蓬左文庫学芸員)
講座② 平成30年2月22日(木曜日)
「名古屋城百科『金城温古録【きんじょうおんころく】』の成立」
● 講師:桐原千文(名古屋市博物館学芸員)
講演会 平成30年3月8日(木曜日)
「徳川慶勝【よしかつ】がみた幕末の京都」
● 講師:藤田英昭氏(徳川林政史研究所 研究員)
蓬左文庫古書市<終了しました>
● 会期:平成29年10月28日(土曜日)から11月5日(日曜日)
(ただし10月30日(月曜日)は休館日のためお休みします。)
講演会「激動の時代を映す鏡-『青窓紀聞』と幕末の尾張藩-」<終了しました>
● 日時:3月16日(木曜日)
● 講師:羽賀祥二 氏(名古屋大学文学研究科教授)
講座「『青窓紀聞』と幕末の尾張藩」<終了しました>
● 開催日・内容
平成29年2月23日(木曜日)
虫に出した倹約令?
平成28年2月23日(木曜日)
『北海道』の名付け親・松浦武四郎と水野正信
平成28年度 文化遺産を活かした地域活性化事業 「古典の日」記念
平家琵琶で親しむ『平家物語』-滅びと祈りの語り<終了しました>
● 日時:平成28年11月1日 火曜日 午後2時から3時30分
平曲「先帝御入水【せんていごじゅすい】」
前田流平家詞曲相伝 大野 美子
朗読「六道【ろくどう】の沙汰【さた】」
古典朗読「恵笙会」主宰 紫堂 恵
平曲と平家物語の解説
名古屋女子大学教授 林 和利
蓬左文庫 古書市<終了しました>
● 会期:平成28年11月1日 火曜日 から11月6日 日曜日
協力 : 名古屋古書籍商業協同組合
文化財ガイドツアー「名古屋城下の東区の寺院をたずねて」<終了しました>
● 平成28年10月5日(水曜日)午後1時30分から3時30分
貞祖院・養念寺・禅隆寺・圓勝寺をたずねて(東区泉三丁目から飯田町)
● 平成28年10月8日(土曜日)午後1時30分から3時30分
浄蓮寺・法輪寺・西蓮寺をたずねて(東区東桜二丁目)
講座「『青窓紀聞』を読む」<終了しました>
● 開催日・内容
平成28年3月3日(木曜日)
『青窓紀聞』と水野正信をめぐる人々
平成28年3月10日(木曜日)
『青窓紀聞』をめぐる人と事件(1)家老たちの評判
『青窓紀聞』をめぐる人と事件(2)ペリー来航
連続講座「蓬左文庫歴史と蔵書」<終了しました>
● 開催日・内容
第1回 2月4日(木)蓬左文庫400年コレクション
第2回 2月11日(木曜日・祝日)『名古屋叢書』が生まれるまで
平成27年度 文化遺産を活かした地域活性化事業 「古典の日」記念
今井検校【けんぎょう】の琵琶で聞く『平家物語』(PDF)<終了しました>
● 日時:平成27年11月1日(日曜日)午後2時から3時
● 内容:平曲「祇園精舎」平曲「奈須与市」
歴史文化講座とガイドツアー「東寺町と八事山を歩く」<終了しました>
松村冬樹さんのお話と案内で巡る連続講座です。
● 東寺町(ひがしてらまち)の歴史文化講座と街歩き
日時:平成27年10月9日(金曜日)
● 猿猴庵(えんこうあん)が記録した八事山を歩く
日時:平成27年10月14日(水曜日)
国の登録有形文化財(建造物)登録報告会
「徳川園・蓬左文庫・徳川美術館の建造物とその歴史」<終了しました>
● 日時:平成27年3月22日(日曜日) 午前10時から12時30分 午後1時30分から3時
文化のみち 雛巡りスタンプラリー
かわいい郷土玩具の雛たち 2月8日(日曜日)から3月15日(日曜日)<終了しました>
文化のみち雛巡りスタンプラリーにあわせて、有志の方から出品いただいた押し絵雛など、素朴でかわいい郷土の雛たちを紹介しています。
蓬左文庫講座「名古屋城下の人とまちをさぐる」(PDF)<終了しました>
● 開催日時・講座名・内容
第1回 平成27年1月24日(土曜日)「藩士の履歴と家系」
第2回 平成27年1月29日(木曜日)「藩士の手紙と記録」
第3回 平成27年2月5日(木曜日)「明治の地籍図から見る城下町」
ゆっくりじっくり文化のみち 秋の文化財特別公開 申込不要・無料<終了しました>
● 平成26年11月23日(日曜日)24日(月曜日・休日)午後12時から午後3時
プチ展示 蓬左文庫のあゆみ<終了しました>
平成16年のリニューアルオープンから、今年で10年を迎えた蓬左文庫。開館以来のあゆみを、懐かしい写真や残された記録から、すこしだけ振り返ります。
● 期間 : 平成26年10月28日(火曜日)から11月30日(日曜日)
文化のみち 雛巡りスタンプラリー
蓬左文庫エントランスにて「雛のつるし飾り」を展示。<終了しました>
● 期間 : 平成 26年 2月8日 (土曜日)から3月 16日 (日曜日)
● 協力 : 宮田恵美子さんの「五彩ひなのつるし飾り教室」の生徒さん
蓬左文庫講座「尾張藩士あれこれ」<終了しました>
● 日時:平成26年2月7日(木曜日)第1回「『鸚鵡籠中記』にみる城代組と同心」
● 日時:平成26年2月14日(金曜日)第2回「家老石河家の財政事情」
● 日時:平成26年2月20日(木曜日)第3回「朝岡(小笠原)家と「小笠原家伝書」」
ゆっくりじっくり文化のみち 秋の文化財特別公開<終了しました>
● 平成25年11月23日(土曜日・祝日)24日(日曜日)午後1時から3時30分
平成25年度 文化遺産を活かした地域活性化事業(文化庁) 「古典の日」啓発事業
西田久美子さんの朗読で聞く「源氏物語」 ご案内(PDF)<終了しました>
- 第一夜 平成25年9月19日(木曜日)午後6時30分から7時30分
- 「桐壷」「紅葉賀」「須磨」の帖より
- 第二夜 平成25年10月17日(木曜日)午後6時30分から7時30分
- 「野分」「御法」の帖より
蓬左文庫講座「絵図を読みとく」<終了しました>
● 日時:平成25年2月7日(木曜日)第1回「名古屋城下図」
● 日時:平成25年2月14日(木曜日)第2回「国絵図」
● 日時:平成25年2月21日(木曜日)第3回「尾張徳川家の絵図」
ゆっくりじっくり文化のみち 秋の寺院特別公開<終了しました>
● 平成24年11月23日(金曜日・祝日)午前10時から午後3時
「徳川園の思い出」 写真募集と写真展<終了しました>
● 平成24年10月30日(火曜日)から12月16日(日曜日)
引き続き徳川園の写真を求めています。
戦前戦後から現在までの写真をお持ちの方は、これからも情報をお寄せください。
「徳川さんと河村さんが語る徳川園の歴史と思い出」<終了しました>
● 平成24年10月27日(土曜日)
蓬左文庫講座「江戸時代の災害を探る」<終了しました>
● 平成24年2月9日(木曜日) 「元禄・宝永の地震-『鸚鵡籠中記』から-」
● 平成24年2月16日(木曜日) 「安永の水害-『猿猴庵日記』から-」
● 平成24年2月23日(木曜日) 「安政の大地震-『青窓紀聞』から-」
わくわく文化財普及事業 「文化のみち 秋の寺院特別公開」 ご案内(PDF)
<終了しました>
● 平成23年11月19日(土曜日)・20日(日曜日)
「蓬左文庫の調査研究員とめぐるガイドツアー」<終了しました>
● 平成23年11月19日(土曜日) 徳源寺・建中寺・情妙寺を巡る
● 平成23年11月20日(日曜日) 徳源寺・建中寺・養念寺・貞祖院を巡る
蓬左文庫連続講座 ご案内(PDF)<終了しました>
● 平成22年2月5日(金曜日)午後1時30分から3時 「名古屋城のいろいろ」
● 平成22年2月26日(金曜日)午後1時30分から3時 「『青窓紀聞』にみる長州征伐」
蓬左文庫 夏休み親子教室<終了しました>
● 平成20年8月12日(火曜日)から14日(木)の3日間連続教室
木村八重子氏講演会「江戸の絵草紙」<終了しました>
● 平成19年2月3日(土曜日)午後2時より
蓬左文庫講座<終了しました>
● 平成18年11月11日(土曜日)午後1時30分より 第1回「鉄砲伝来‐歴史はどう変わったか‐」
● 平成18年12月2日(土曜日)午後1時30分より 第2回「尾張藩の兵学」
徳川義親と文化遺産展特別企画
才能教育研究会の子どもたちによる『ヴァイオリン演奏会』<終了しました>
● 平成18年5月21日(日曜日)午後2時より約30分
蓬左文庫・徳川美術館連携、徳川園開園1周年記念
ひな祭り特別企画 島津忠夫氏講演会『女性たちと和歌』<終了しました>
● 平成18年2月26日(日曜日)午後2時より
蓬左文庫・徳川美術館連携、徳川園開園1周年記念
お正月特別企画 尾張万歳<終了しました>
● 平成18年1月8日(日曜日)午前11時 午後2時
蓬左文庫・徳川美術館連携、徳川園開園1周年記念<終了しました>
お正月特別企画 井沢元彦氏講演会『徳川家康の虚像と実像』
● 平成18年1月7日(土曜日)午後1時30分より
蓬左文庫・徳川美術館連携、徳川園開園1周年記念
朗読で聞く「国宝源氏物語絵巻」<終了しました>
● 第1回:平成17年7月23日(土曜日)午後2時から3時30分
● 第2回:平成17年8月20日(土曜日)午後2時から3時30分
● 第3回:平成17年9月18日(日曜日)午後5時30分から7時
本文終了